秋田大学医学部ジャズ研OB会 Stable Solid/Out Of Bounds 爽やかな薫風を秋田から |
![]() この音楽には独特の空気感、現代ジャズの息吹きがある。 全ての楽曲が映像的でリリ カルだ。――布川俊樹 |
|||||||||||||
早いもので、私どもが初めてのCDを出してから4年が過ぎた。この間、多くの方々から厳しくも温かい御批評、御声援を頂いた。心からお礼申し上げたい。 その後も各メンバ−は、金沢、埼玉、仙台、秋田等々で本業に励みつつも練習を重ね、また、オリジナル曲を編んでは年2回、ここ秋田は根城のTHE CAT WALKに集まってライブ演奏をし、曲を練り上げて来た。こうして漸くに機は熟し、ここに全曲オリジナルのCD 第2弾をお聴き頂くことになった。欣快至極である。 前回と異なる点として、 (1)全曲、オリジナルであること。収録9曲のうち、6曲が谷口章君、2曲が秋元康志君、1曲が鈴木明義氏の作。 (2)メンバ−はほぼ前回と同じ。ただし、ドラムスは全曲を新メンバ−の守時由起君が演じた。(今回は北島英樹君とTHE CAT WALKのオ−ナ−太田 徹氏の出演はなし。 序でながら、THE CAT WALKは秋田市中心部の大町に進出。新装成ったステ−ジの背後には、20余年来当店ライブ来演の著名本場ジャズメンによるサインやメッセ−ジで真っ黒になった例の壁面が、そっくりそのまま切り外されて移動し飾られているのは嬉しい。) (3)収録はすべて河内スタジオ。――本邦第2の湖と謳われた八郎潟がオランダ人技師監督の下、干潟地として生まれ変わった大潟村の自宅スタジオで、精力的にプロのジャズ録音をされ、その技術は専門誌ステレオやスイングジャ−ナルで高い評価を得ている。 ところで当今、国の内外まことに穏やかならぬ世相。だが、それなら尚のこと、この一葉のCDから流れる私どものsoft jazzが一陣の爽風、薫風として、少しでも皆様方のお気持ちを和ませて頂くことが出来ればと、ここに些かの祈りをこめてお届け申しあげる次第。併せて今回も忌憚のない御感想御批評を下記OB会代表宛に是非にとお願い致したく。 2004年 1月 初代ジャズ研顧問 綿貫 勤(元秋田大学医学部長) 〒010−8543 秋田市本道1−1−1 秋田大学医学部第三内科 涌井秀樹 Tel: 018−834−1111 Fax: 018−836−2613 E-mail: wakui@med.akita-u.ac.jp |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
収録曲
Akira Taniguchi (g: 1-9) Akiyoshi Suzuki (ts: 3-6) (ss: 1,2,7-9) Yasushi Akimoto (p: 1-9) Takahito Kodama (b: 1-9) Yuki Moritoki (ds: 1-9) (perc: 2,5) |
|||||||||||||
1. Blue Sky (Y. Akimoto) 秋元の息子さんがこの曲から青い空を連想したという、すがすがしい曲。息の合ったハ−モニ−はOut Of Boundsならでは。 2. Free Fall (A. Taniguchi) 谷口の音楽的センスが光るワルツ。広い空間をゆっくりと自由落下しているような曲調で、浮遊感を漂わせながらドライブするソロが展開される。 3. Poco Poco (A. Suzuki) 鈴木の人柄が伝わる彼の代表曲。親しみやすいメロディ−ラインとカリプソ調の爽やかなノリ。笑顔と元気をもらって、体が自然に動き出す。 4. So Near, So Far (A. Taniguchi) 谷口の美しいバラ−ド。近くてなお遠いという繊細で微妙な情感を、谷口のギタ−と鈴木のテナ−が交錯しながら優しく紡ぎ上げていく。 5. Walking On Cobblestones (A. Taniguchi) 谷口の粋なギターから浮かぶ情景。西欧の古い町並み、小雨上がりの濡れた石畳、差し込む柔らかい日差し、散策する人々、静かで時にぎやかな会話。 6. To All Blues (A. Taniguchi) 谷口がTHE CAT WALKのオ−ナ−、太田 徹氏に捧げたブル−ス。Toru BluesからTo All Bluesの曲名に。テ−マに太田氏得意のアフロリズムを交えた。 7. Down To April (A. Taniguchi) 北国秋田の4月。越冬した生物が動き出す。山の木々も芽吹き、風景はどんどん変化して5月を迎える。あっという間に過ぎ去った4月への想いを谷口が曲にした。 8. Stable Solid (Y. Akimoto) 日常の生活は不安定な要因に左右されている。それ故、確固として動じない世界を求め、秋元がモ-ドで表現。Out Of Boundsの強い絆を感じさせるタイトル曲。 9. Waltz In November Woods (A. Taniguchi) 第1弾CDで好評を博した谷口の代表曲。雰囲気を変えて再収録した。晩秋の森、落ち葉でわずかに揺れる湖面を、鈴木の澄み切ったソプラノが渡っていく。 2004年 1月 (涌井秀樹) メンバ−の御家族の皆様、御支援に感謝申し上げます。 |
|||||||||||||
![]() |
│Home | │Recording | │収録CD | │Link | │Interview | │Article | │ |